(9価ワクチンの対象となっている)ハイリスクHPVに感染している人は、それぞれ人口の何割いるのか

『ハイリスクHPVはみんな持っている』は正しいのか。誰も本当の答えを知らないので推定してみよう🐰
アマミノクロウサギ(Amamino_Kurousagi) 2025.01.15
読者限定

利用できるデータと基本となる考え方で補正して推定値を出してみるよ🐰

推定が正しいかどうかは議論しない。推定の根拠となる考え方について示すのが目的

このマシュマロが契機となった(が、HPV6/11は置いといて)がん発症に関係するハイリスクHPVに関して推定してみる。根拠となる理論や数値が合意できないのであれば、自分の受け入れられる数値を採用してもらって構わない。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、2568文字あります。
  • まず、基本となるHPVの検出率🐰これがそのまま感染率と解釈できれば話は簡単だが、そうではない
  • 感染のうちどの程度がHPV検査で陽性となるのだろうか
  • 仮定をおいて推定してみよう。まず、感染のうちどの程度が検出されているのだろうか。
  • がんにおける寄与率との関係
  • キャッチアップ接種におけるワクチンの有効性に関する議論
  • 『ハイリスクHPVはみんな持っている』は正しいのか?

すでに登録された方はこちら

読者限定
高度異形成治療(円錐切除)後再発するのは何が原因か?
読者限定
HPV感染予防とコンドーム
誰でも
大人はHPVワクチン接種をするべきか?
読者限定
子宮頸がん検診に関する専門的なあれこれ②HPVと言っても型ごとにリスク...
読者限定
HPV検査は『がんの原因となるヒトパピローマウイルス(HPV)に感染し...
読者限定
HPVに関するちょっとした疑問に答えるシリーズ⑤性交渉をする場合のリス...
読者限定
子宮頸がん検診に関する専門的なあれこれ①HPVと言っても型ごとにリスク...
誰でも
ハイリスクHPV検査とHPVタイピング検査は何が違うの