HPVワクチンがどれくらい若い人の人生を変える?

びっくりしますよ🐰中学生でワクチン接種したら30歳まで忘れていい。5分じゃ無理だよHPVシリーズ
アマミノクロウサギ(Amamino_Kurousagi) 2024.03.18
読者限定

4つに分けて説明します🐰

①子宮頸がん(HPV関連がん・コンジローマ)はワクチンと検診で効率良く予防できる。

②HPVに感染することによる30歳未満の負担はどの程度?

③検診の有効性と負担と害

④これらがワクチンを接種することでどう変わるか、変わったか(イタリアのケース)

①子宮頸がん(HPV関連がん・コンジローマ)はワクチンと検診で効率良く予防できる

子宮頸がんやコンジローマは原因となる型のHPVに感染することで発症します。コンジローマはHPVの持続感染病変ですし、子宮頸がんはHPVの持続感染病変から発症します。

・感染することを感染する前にワクチンで予防すれば、HPVの持続感染病変は発症しません。コンジーマの子宮頸がんも発症しなくなります。

・子宮頸部にあるがんに進行する可能性のある持続感染病変(高度異形成)を発見して治療すれば、子宮頸がんが発症しなくなります。

ワクチンと検診で子宮頸がん・コンジローマ・HPV関連がんは効率良く予防できます。簡単な話ですね🐰

ワクチンには最適な接種のタイミングがある。残念ながら。

・HPVは一度感染すると排除されることはありません(それを確認する方法がありません)。多くが、免疫システムによる制御を受け、病原性のない無症候性感染となりますが、一部では持続感染病変(コンジローマや異形成)を生じるわけです。

・HPVワクチンは純粋な感染予防ワクチンです。過去に感染したことがあるものに関しては(今も感染しています)効果がありません。感染する前に接種する必要があります

・コンジローマや子宮頸がんの原因となるようなHPVの主な感染経路は性交渉です。

HPV感染リスクの観点からの性交渉とは、あらゆる意味での性的な皮膚・粘膜の密な接触という意味で、繰り返される場合さらにリスクが上がります。挿入を伴う行為にとどまりません。
🐰

これらのことから、HPVワクチンの効果を最大限発揮するためには、感染機会・初めての性交渉をする前に接種することが重要になります。

世界的には『HPVワクチンは15歳の誕生日までに接種推奨』となっています。

②HPVに感染することによる30歳未満の負担はどの程度?

主に性交渉によって感染するので、『新しいパートナーを持つ頻度が高い世代が感染リスクの高い集団』となります。

感染してから感染病変ができるまでの時間は比較的短い(再発・再活性化が遅れて生じることを忘れずに)ですので、感染リスクが高い世代がそのまま感染病変の罹患リスクが高い世代になります。感染リスク=感染病変発症リスクってわけです。

コンジローマで見てみると🐰

持田製薬HP (https://www.mochida.co.jp/ibonnu/02/04.html)より。もとは厚労省データ🐰

持田製薬HP (https://www.mochida.co.jp/ibonnu/02/04.html)より。もとは厚労省データ🐰

男女ともに20代にピークがあるのがわかるでしょう。この世代が『新しいパートナーを持つことが多い』と解釈してもそれほど異論はありますまい。

では、子宮頸がんの場合はどうなるかというと、3つのポイントがあって。

①『異形成』は感染病変ですから『感染リスクの高い集団』とピークが一致し

②子宮頸がんは持続感染病変から時間をかけて発症するために感染リスクから15年ずれてピークが出てきます。

③異形成は検診を受けないと発見されることはない。

③がポイントで、異形成は検診を受けないと罹患率はざっくり0になるということです🐰でも、5人の高度異形成を治療すると1人の子宮頸がんを予防できるから、わざわざ発見して治療しているのですね🐰

20代の検診率が比較的高い英国の数値を持ってきましょう。

20代後半にピークがあり、約半分の異形成(高度異形成・上皮内がん)が30歳までに生じていることがわかるでしょうか。

日本では30代にピークがありますが、検診の受診率で補正すると似たようなものになるはずで、実際20代に検診が拡大された2004年以降急激に40歳未満の上皮内がんの罹患率(認知率)が増加しているのをみればよくわかるでしょう🐰

子宮頸がんに関係する負担で忘れられがちなのですが、数だけ見ると『子宮頸がんになること』よりも『高度異形成となり治療されること』『異形成となり経過観察されること』『検診で異常が指摘され精密検査にまわされること』の方が圧倒的に多くなります。

今後、検診を推進していくのですよね?特に若い世代の。そうすると異形成に関する負担は激増します。

実は、HPVに感染することによる負担のほとんどは30歳までにある。

検診を行うのであればこうなります。子宮頸がんで亡くなるのは中高年と言っている場合じゃありません。

  • コンジローマの発症は20代がピークですよね

  • 高度異形成のピークも実は20代です。検診を推進すればそうなります。今は35歳です。

  • 検診で異常が指摘されることが多いのも20代です。で、異形成もよく見つかります。

30歳までの負担が大きい・大部分であることがわかるでしょうか?

そしてその負担の大部分が検診に由来するもので、そのことで大きな問題があるわけです。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、3487文字あります。
  • ③検診の有効性と負担と害
  • ④これらがワクチンを接種することでどう変わるか、変わったか(イタリアのケース)
  • イタリアのケース
  • HPVワクチンがどれくらい若い人の人生を変えるか?

すでに登録された方はこちら

誰でも
子宮頸がん検診が細胞診からHPV検査へ変更🐰知っておきべきことは?
誰でも
HPVに関するちょっとした疑問に答えるシリーズ③
誰でも
キャッチアップ接種、私にも意味があるの?
読者限定
我々はどこから来たのか 我々は何者か 我々はどこへ行くのか
読者限定
日本では10代のHPV感染率が一番高いの?
読者限定
HPVワクチンの安全性評価⑥ワクチンの安全性に関する世界諮問委員会によ...
誰でも
生まれてくる赤ちゃんの気道乳頭腫症を予防しよう:HPVワクチンキャッチ...
読者限定
HPV検査のインデックス値ってなんじゃぁ