がん・検診レジストリをみるとHPVワクチンの効果は明白である②🐰(イングランド)

最新の統計が発表されたのでデータを追加した。子宮頸がん撲滅に向けて視界良好🐰
アマミノクロウサギ(Amamino_Kurousagi) 2024.12.01
読者限定

こちらのアップデート。2023ー24年、昨年度のデータが追加された。

データはNHSの検診レジストリから。ここから誰でも参照できる。

基本的なことは前回のレターを見てもらうとして、昨年度のデータが追加されたのでどうなったか見てみよう。

***

現在のところ、2価4価のワクチンを集団接種した効果を見ていることになる。9価のワクチン接種は23年から12/13歳に対して始まったので、まだ14歳なので関係ない。

16型18型による子宮頸がんは20代の90%、30代の80%程度の原因となっている。ワクチンの接種率は多めに(一回接種も効いているとして)90%に設定しよう。

つまり非常に大雑把に計算すると、20代であれば81%程度、30代であれば72%程度の子宮頸がん予防効果としてみられるはずだ(集団免疫効果は一旦置いておく)。この数字を念頭によろしくね🐰

この記事は無料で続きを読めます

続きは、2857文字あります。
  • Low-grade Dyskariosisに関して
  • High-grade Dyskariosisに関して
  • SCC/ADCの場合
  • まとめ

すでに登録された方はこちら

読者限定
HPV関連中咽頭がんに対する検診法は実現しますか?
読者限定
世界のHPV事情①モロッコから
読者限定
100人子宮頸がん検診を受けるとどうなるの?
読者限定
HPVに関するちょっとした疑問に答えるシリーズ⑤HPV陰性の場合の考え...
読者限定
HPVワクチンの値段はどうやってきまるの?
読者限定
がん登録データを見ればワクチンの効果は明白だ(イングランド・2年分のデ...
読者限定
HPVワクチンの単回接種に関して日本で接種を受ける場合はどのように考え...
読者限定
『HPVワクチン一回接種(SD)プログラム』に関する現時点でのまとめ(...